「福島県」の高校受験情報サイト|県立高校・私立高校・高専の入試情報を掲載しています

【FPすまいるママ・コラム012】ジュニアNISAで賢く教育資金を貯めよう!

スポンサーリンク

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ファイナンシャルプランナーである、すまいるママ

志望校合格!に向けて頑張る受験生のご家庭へ向けて

今、できることは何か?」一緒に考えましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

こんにちは!

 

ファイナンシャルプランナーの「すまいるママ」 です

 

「ジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)で賢く教育資金を貯めよう」

 ・学資保険をかけそびれてしまった

・大学入学まで10年をきってしまった

・どうしたら効率よく教育資金を貯められるでしょうか?

 

国内金利はご存知の通り低金利です

学資保険もリスクの取れる方には金利の高い外資系金融商品が人気です

株式や投資信託で増やすことを考えても良いでしょう。

 

NISA(ニーサ)は、個人投資家のための非課税優遇制度で、

一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAに分けられます。

 

ジュニアNISAは2016年に

0〜19歳までの未成年の子供名義で制度を利用できます。

 

 

 

 

 

1年間の非課税投資可能額は80万円、最長5年間。

運用は親や祖父母が行うため、

毎年110万円の歴年贈与の受け入れ先として人気です

 

投資対象は、株式や投資信託など

配当金や分配金、譲渡益などが非課税となります。

早めに始めて長期投資でリスク分散することがおすすめです。

 

こちらの制度は2023年に終了しますので、

非課税枠をフルに活用するなら今のうちに口座開設しておきましょう

 

ジュニアNISAを利用するには、

銀行、証券会社、郵便局(ゆうちょ銀行)などの

金融機関で開設する必要があります。

 

注意点として、ジュニアNISA口座は1人につき1口座しか開設できません

また、金融機関の変更はすることはできませんので、

どこでジュニアNISAを利用するかを慎重に考えて

選ぶ必要があります。

 

子どもの大学入学年度に払う際にかかる費用を考えて、

子どもが18歳になるまでにしっかり準備しておきたいですね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すまいるママ(ファイナンシャルプランナー)

大切な家族が安心して暮らすために、

今、できることは何か一緒に考えましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポンサーリンク